こんにちは!メトリです。
今回のテーマは「金融リテラシー」です。
「金融リテラシー」とは、経済的に自立し、より良い生活を送るために必要なお金に関する知識や判断力のことです。
※政府広報オンライン「金融リテラシー」って何? 最低限身に付けておきたいお金の知識と判断力より
「お金の勉強は大事だって聞くけど、何を学んだらいいかわらない」
そんな方に向けて、今回は金融リテラシーの意味と金融リテラシーを向上させる方法をまとめました!
それでは、説明していきます!
【5選】金融リテラシー向上の為の方法
身の回りの金融知識を深める
銀行口座やクレジットカード、保険など、身の回りにもお金に関連するものを日常的に利用していると思いますが
・普段使っている銀行口座の金利や手数料は理解していますか?
・普段使っているクレジットカードの会費や付帯機能は理解していますか?
・加入している保険の内容や月額料金は理解していますか?
人に勧められたり、なんとなくで使っているものは最適でないケースが多いです。
今使っているものの構造を理解することで、自分にとっての最適解を導き出すこともできるようになりますし、「お金の勉強」をする上での非常に重要な基礎の部分になりますので、しっかり勉強することをお勧めします!
以前までカード会社や銀行はバラバラだったけど、今は銀行やカードを楽天グループのものに統一して、効率的に楽天ポイントを貯められる「楽天経済圏」にしているよ!
お金に関する本を読む
お金に関する知識を学ぶために書籍から情報を収集しましょう!
ネットで自分で調べて学ぶ場合、さまざまな情報量が多い分、自分の欲しい知識まで辿り着けない可能性もあります。
ただ、書籍であれば専門的な知識を集中的に深めることができます。
基礎的な知識が身につけば、ネットを活用しても欲しい情報に辿りつけることができますので、まずは書籍から情報を取り入れることをお勧めします!
読書をすることで、勉強に取り組む為の集中力や理解力も養われるから、一石二鳥だね!
金融系のYoutubeを見る
Youtubeで金融系のコンテンツをアップロードしている動画を視聴するのも有効です!
書籍のような専門的な内容をまとめている動画も多くありますし、スマホさえあればどこでも視聴することができます。
こういった動画の多くは初心者向けの内容もありますので、お金に関する学習の第一歩目としては最適です!
特に「両学長 リベラルアーツ大学」はすごく為になるよ!金融リテラシーを学びたい人は必見です!
家計簿を付ける
現在の記入状況を理解するために、家計簿をつけてみましょう!
毎月いくらの収入があり、毎月いくらの支出があるのかを把握することで、キャッシュフロー(お金の流れ)が理解できます。
頭の中だけで「お金の管理」をするのは、正直かなり難しいです。
家計簿アプリを活用したり、エクセル等で表を作成し、毎月の予算を決めて管理をしてみましょう!
僕はGoogleのスプレッドシートを活用して、オリジナルの家計簿を作って管理しているよ!
投資を始める
実際に投資を始めて、実践と経験から学ぶのも有効です!
「投資ってワードがもう怖い」
「損して借金しちゃうんじゃないの?」
「なんか上級者って感じがする」
そんなイメージを持ってしまうのは「やったことがない」のと「知識」を持っていないからです!
実際に投資で大成功している人もいれば、大失敗している人がいるのも事実です。
でも、リスクを理解して正しく投資をすることで大失敗を避けることもできます。
実際に経験することで、より理解が深まりますし、まずは少額からでも投資を始めてみるが良いかもしれません!
2024年から新NISAも始まるし、これから投資に関心を持つ人もより増えていくだろうから、投資を学んだ上で「やる・やらない」を決めるのが良いかもしれないね。
まとめ
今回は「金融リテラシーを向上させる方法」をご紹介しました。
もし、コツコツお金を貯めてまとまったお金を手に入れたとしても「金融リテラシー」がなければ、その資産を全て失ってしまう可能性もあります。
自分のお金を守る為には、知識をもとに自己判断ができることが重要です。
金融リテラシーを向上させることは、今の自分にも、将来の自分にとっても非常に大切なことなんです!
今回の記事が少しでも参考になると嬉しいです。
それでは、今回は以上です!お疲れ様でしたー!
この記事はこんな方にオススメです!
・お金の勉強を始めたい方
・金融リテラシーを向上させたいと考えている方
・人生のヒントが欲しい人